パッキングだけで丸々1冊、lonely planetの「How to Pack」がスゴイ

how to pack

新年明けましておめでとうございます。

昨年末は咳がひどくて、更新がやや滞ってしまいましたが、2017年は健康第一、元気に記事を更新していきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。

さて、2017年の最初の記事は、先日、バンコクの書店「ASIA BOOKS」で見つけた「How to Pack」を紹介したいと思います。

タイトルからもわかるように、この本は丸々、パッキングに絞り込んだ内容です。旅に合わせて、いかに荷物を選び、バッグやスーツケースにパッキングするか。それだけで160ページもあるんですよ。

how to pack

横長の変わった判型で、横幅はB5サイズ、縦はB5サイズの2/5ぐらいかな。で、本当に最初から最後までパッキングについて熱く語っています。ここまで書けるライターさんすごい(女性2人でした)。

鞄の進化から始まって、鞄の選び方、鞄のテクノロジー、便利な道具の紹介、パッキングリストの作り方も載っています。イラストも豊富なので見ていて飽きません。

how to pack

軽量におさめるためのパッキング哲学という項目もありました。

「スーツケースを理解するには、まずあなたの生活を理解することから始めよ」

なんだそうです、哲学は。なるほど。

パッキングクイズなるものもありました。質問に答えていくと、バジェットタイプなのか、エコ意識の高い旅人なのか、ラグジュアリーな旅人なのか、冒険志向なのかがわかるクイズです。ちなみにクイズに答えた結果、私のタイプはバジェットタイプ^^;

パッキングのメソッドに関する解説も充実しています。

how to pack
  1. 丸める
  2. たたむ
  3. 重ねる
  4. 詰める
  5. ティッシュを間に敷いて、香り付けをする
  6. コンパートメント(区画)を作る
  7. 空洞を埋める(靴の中とか)
  8. 重いものは下に詰める
  9. 似たアイテムはいっしょに詰める
  10. 似た色同士いっしょに詰める
  11. テトリスを参考にしてスーツケースを埋める
  12. バックパックの効果的詰め方

わりとよくある方法ではありますが、図解付きなのでわかりやすい。11のテトリスみたいにしてモノを詰めるという解説には笑いました。空間を無駄にするなってことですね。

how to pack

そのほかに、楽しいと思った項目を挙げてみます。

  • スタイリストのアイデア
  • 洗濯物についてどう考えるか
  • 飛行機での旅行の際の身支度

それから、最後の60ページほどは、目的地別の荷物やパッキングについて解説してあります。その分類が圧巻です。

  • クールな町
  • 異国情緒な町
  • ワイルドで風の強い町
  • 暑くて乾燥した場所
  • ヨーロッパ
  • 熱帯地方
  • 荒れ狂った険しいビーチ(?)
  • 素足で入れるエキゾチックなビーチ
  • 高地や行くのが困難な山
  • 簡単に登れる山
  • 熱帯雨林への探検
  • ジャングル
  • 高山ー雪のあるシックな場所
  • 高山-チープで雪のある場所
  • 南極
  • 北極
  • 砂漠でのラグジュアリーなキャンプ
  • 高地の砂漠トレッキング
  • サファリ(ビッグ5-ゾウ、ライオン、サイ、ヒョウ、バファロー-を見に行ける国)
  • サファリ(ビッグ5以外)
  • かなり大変なキャンプ
  • 豪華なキャンプ
  • RTW(世界一周)女性編
  • RTW 男性編
  • ちょっとした冒険の旅
  • ハードコアな冒険の旅

北極や南極、キャンプやSafari、冒険の旅まで細かく網羅しているのは、さすがlonely planetという以外ありません。それぞれの旅について、「パッキングに不可欠なモノ」や注意点、ケーススタディがみっちり紹介されています。おそらく生涯行かないであろう場所に関するページも、読んでいると楽しくなる。旅の気分が盛り上がってくる本です。

値段は、ペーパーバック版だと745円。Kindleだと1490円。コンパクトなので、手元に置いておいて、暇なときにも読むのもいいかも。

こういう本、日本でもできないかなと思います。もし企画があれば手を挙げたい。パッキングだけに特化した本、日本にあってもいいと思いませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です